Bダッシュブログ

愛知県半田市の機械設計屋さんBダッシュのブログです。

2017 6月 21のアーカイブ

セミナー受講してきました。

17年 6月 21日 18:39

今日は早朝から大荒れのお天気でしたが、
ようやく梅雨らしくなってきましたね。
各地で雨不足が心配されているようですので、
まさに恵みの雨となりそうです。

 

さて、先日セミナーを受講してきました。
テーマは『「デキるビジネスパーソンへの第一歩」段取り力のキホン』 です。

 

みなさんは、「スケジュール管理」はどのようにされていますか?
手帳やアプリで管理していても、時間を上手く使えない…
そんな場合は、スケジュール管理が「単なるアポ管理」になっている
かもしれません。

スケジュール管理を実施するためには、
①「業務のブレイクダウン(分解)」を行い、
②具体的にどういった行動を起こすのかを決め、
③決めた行動をいつ実施するかを明確にすること
が必要です。

 

セミナーでは、段取りやタイムマネジメントの効果的な方法を
伝授して頂き、とても勉強になる内容でした。

 

この他にも「プライオリティ管理(業務の優先順位の管理)」、
「生産性を高める10方針」、「タイムクランチシート」
などのテクニックを学んだので、今後の業務遂行に役立てて
生産性を高めていきたいと思います。

動きを考える

17年 6月 21日 17:58

今日もICAD/SXを必死に学習中です。
簡単な部品の図面からスタートし、今では多数の部品が集まった組図を描けるようになってきました。
組図を描いて行く中で、部品図との大きな違いは、組図は”動く”ということです。

上下左右にスライドしたり、回転したりと動きは様々です。組図の図面上にあるストロークの表記や○○°をみて、どのような動きなのかを想像し部品を取り付けていくのですが、動きの表記を見つけるまでは中々組み合わせ方が想像出来ず、何だこれはという状態です。

 

3mm開閉して何かをつかむような動きをしていたり…

 

 

回転する動きだったり…

 

 

 

上下にスライドしたり…

 

 

 

寸法線が入り乱れる中、動きの寸法を探すのはまだ時間がかかります。慣れてくると、使っている部品と図面をみて「こういう動きをするんだ。」とすぐにわかるようになるとのことでした。
動きが理解できると組図をつくる速度があがるので、はやく正確に描けるように部品の動作なども覚えていく必要がありそうです。

  • カレンダー

    2017年6月
    « 5月   7月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • アーカイブ