Bダッシュブログ

愛知県半田市の機械設計屋さんBダッシュのブログです。

2017 10月のアーカイブ

ライト ON!!

17年 10月 31日 09:04

みなさん、こんにちは。
今日は会社の看板の近況報告です。

 

『とても良く目立つ』看板を、事務所壁面に設置したことを
以前 ブログでお伝えしました。
※10/9(月)のブログはこちら⇒事務所改造計画⑪ 看板工事

 

看板は無事設置完了したのですが、ひとつ問題が…


 

 

 

 

 

なんと、ライトの電源が入らないという事態!
しばらくこの状態でした><
Bダッシュの看板を夜も楽しみにしていた多くのBダッシュファンの方々、 大変申し訳ございませんでした。

 

そして先日、業者さんに調整していただき
めでたくライトが点きました。

 

それでは!
長らくお待たせしておりました。
社員・ファン一同が心待ちにしていたライト点灯の
様子がこちら↓↓

 

 

 

 

 

 

 

暗闇に浮かび上がる頼もしいBレンジャーの雄姿★

 

夕暮れ時にご来社頂く際も、これで迷うことなく
当社にお越し頂けるのではないでしょうか?

 

なんだか心寂しい、そんな夜もBレンジャーが
明るく未来を照らし続けます。

 

テスト前練習

17年 10月 30日 08:54

明日、ICAD/SXでの部品図作成のテストが社内で実施されます。
今回はそのテストに備えて、テスト前練習をしました。
練習で作成した部品図は3つ、その中でも一番時間がかかったものが
こちらです。


円柱を三角に囲むように角度が付いていて、そこに穴が開いていて…。
形状がわかっていても思い通りに穴が開いてくれなかったりで苦戦!
こう言った所のICAD/SX操作はまだ少し慣れないみたいです…。
しかしなんとか図面通りにモデルを完成。
そして図面をよく見ると、2Dには矢視図と断面図が…。
なかなか面倒な要素が盛りだくさんの2Dも、時間をかけつつ完成!

 

今回は目立ったミスなく完成させることができましたが、
実は本番に弱い私…。
明日の本番は時間制限があるようです。
時間を気にしすぎてミスしてしまわないよう頑張りたいです!

2Dデータから3Dモデルを作る

17年 10月 27日 18:00

今日は、DXF,DWGなどの2Dデータから
3Dモデルを作る練習をしました。

普段は3Dモデルを作り、それを2Dデータに反映させる為、
作業方法が全然違います…

今回、「垂直,回転投影」という2つのコマンドで
2Dデータから3Dモデルを作っていきます。

1から作るより圧倒的に3Dデータを早く作れますが、
変換誤差などで2Dデータの寸法が微妙に違っている事があり、
寸法確認しておかないと後々大変な事になってしまいます。

 

 

 

 

やはり何事も確認する事が大事ですね!

レベルアップ!

17年 10月 26日 14:39

私たちは今日までICAD/SXについてたくさんのことを
学んできました。
もうすぐ入社して一か月、操作も大分身に付いてきました。

 

そして今回挑戦した図面がこちらです!


一目見た瞬間「あ、これ無理かも…」と思わず感じてしまいました。
アイソメ図が載っていないということもあり、形状を図面から
読み解くのも一苦労です…。
図面と何度もにらめっこしつつなんとか自力で3Dモデル完成!


その後、時間はかかりましたが2Dも難なく完成!
珍しくICAD/SXの操作ミス、寸法間違いが無く、自分も成長したなと今まで以上に実感しました。
ちょっと嬉しい気分になりつつ、まだまだこれからもっと
成長していくぞとやる気が出た一日でした!

天気予報

17年 10月 26日 13:02

超大型台風の台風21号が先日やってきましたが、
皆様大丈夫でしたでしょうか?
半田市では日曜日の深夜には強い風が吹き、
Jアラートを受信した方もいたようで不安な夜だったのではないかと思います。

この後は晴れの日が続きますが、週末には台風22号が本州に接近してきます。
今後の台風の動きには十分注意してください。
また、気温も低くなり体調を崩しやすい時期になりますので体調管理にもお気をつけください。

以上、有限会社 Bダッシュからお送りしました。

大量の穴が開いている3Dモデルの練習

17年 10月 25日 18:00

今日は大量の穴が開いている3Dモデルに挑戦しました!
とにかく穴が多いです…初めて図面を見た時、
この3Dモデルを作成出来るのかどうか心配になりました。

ですが、千里の道も一歩から!
図面から必要な寸法を読取り、3Dモデルに反映させていきます。

寸法の確認をする為に「要素寸法」というコマンドを使用して寸法線を表示してみました…

 

 

 

 

 

「要素寸法」を使うと、3Dモデル上に寸法を一括で表示出来ます。
1つ1つ寸法を引かなくてもいい為、とても重宝しています!
ピンクの線がすべて寸法線です、隙間がありませんね…

練習ももうすぐ終わり、実際の作業に入る前に
ICAD/SXの操作テストが行われる予定です。
教えて頂いた内容を頭に定着させて、
万全の状態でテストに望みたいです!

組立平面

17年 10月 23日 08:59

今日は新しくツメという部品図の作成に入りました。
ICAD/SXで作成したモデルがこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

なんだか変わった形状の山が2つあります。

 

 

 

 

 

 

 

図面上の指示を見てみると、直径27ミリの円に接する120°の面と
そこから0.5ミリ出た面があるのがわかります。
ここで使うのが、ICAD/SXの上部にアイコンがあります
「組立平面作成」という機能です。

組立平面の青枠を置き、組立平面上に「作図」コマンドで
参考の線を描きます。

 

 

 

 

 

 

 

線が描けたら「3次元」コマンドの「2D→3D」を使って面を
作ります。

 

 

 

 

 

 

 

この作業はなかなか難しく、手順も多くて覚えるのが大変そうです…。
ですが、ツメの作図によく使う方法のようなので頑張って覚えたいと
思います!

 

ICAD/SXで操作方法の練習中….

17年 10月 20日 18:00

普段行っている練習の流れを紹介します!

~練習の流れ~
①見本の2D図面を見ながらその通りに3Dモデルを作成
②2Dに落とし込み(寸法線、穴径等を引き図面を印刷)
③見本図面と作成図面を比較してマーカーチェックをする

もうすぐ1ヶ月が経過しますが、なかなかミスが無くなりません!
③のマーカーチェックで寸法の引き忘れや文字の入力間違いを発見し、
またやってしまった…と落ち込む日々を過ごしています。
原因は、時間を気にして作業が雑になってしまったり、
チェックに入る前の見直し不足等だと思います。

初心忘るべからず!
1つ1つの作業に集中して、満点のデータを作りたいです!

はんだ山車まつり

17年 10月 20日 14:52

こんにちは。

今月の7日、8日に「はんだ山車まつり」がありました。

半田市民になったからには・・・

と思い、行って来ました!(一人で)

 

 

 

 

 

 

半田にこんなに人が居たのかと思わせる位、

人が溢れかえっていました。

 

 

 

 

 

 

 

実際に山車が動いている姿を見ることは

出来ませんでしたが、

 

 

 

 

 

 

 

地域が一丸となって、祭を盛り上げようと

頑張っている姿に感動しました。

 

次回は、複数人で行きたいです。

おねじと管用テーパめねじ

17年 10月 19日 09:16

ICAD/SXでの作図、今日は面白い形のモデルを作りました。

連なる円柱!
中間部分(青色部)はおねじになっています。
おねじ部分は、実際の製品はねじのようにギザギザになる部分です。
モデル上ではギザギザ部分は描かれないので、わかりやすく青色に
色付けします。


2Dで見ると、この製品は三種類の穴で貫通しているのがわかります。
左端には”管用テーパめねじ”というねじ穴が開いています。
今までねじ穴は、「部品配置」のコマンドの「機械部品」から穴あけをしていましたが、今回の管用テーパめねじは予め用意されたデータから「窓間コピー」でコピーしてきます。


そして今回、2D図面では矢視図の作成も行いました。
前回はICAD/SX上での設定ミスをしてしまいましたが、今回はしっかりと設定確認をしミスなく完成させることができました。

この調子でミスを無くしていけるように頑張りたいと思います!

  • カレンダー

    2017年10月
    « 9月   11月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • カテゴリー

  • 最近の投稿

  • アーカイブ