生き物を3Dモデリング その1
22年 9月 28日 09:00
こんにちは。Bダッシュ3Dデータファクトリー新入社員です。
空き時間にblenderというフリーの3Dモデリングソフトを使用して
生き物を制作しています。
初めは球体から輪郭(シルエット)をイメージして変形をさせます。
僕はマウスを使用して制作しています。
この段階で制作時間は30分ほどです。
この3Dモデルは引き続き制作しますので、
何を制作しているのかは後のお楽しみに!
良ければまた見てください!
22年 9月 28日 09:00
こんにちは。Bダッシュ3Dデータファクトリー新入社員です。
空き時間にblenderというフリーの3Dモデリングソフトを使用して
生き物を制作しています。
初めは球体から輪郭(シルエット)をイメージして変形をさせます。
僕はマウスを使用して制作しています。
この段階で制作時間は30分ほどです。
この3Dモデルは引き続き制作しますので、
何を制作しているのかは後のお楽しみに!
良ければまた見てください!
22年 9月 27日 16:00
皆さんは『フッ軽』という言葉はご存じでしょうか?
読み方は、そのまま『ふっかる』と読み、
『フットワークが軽い』という慣用的な言い回しを短縮して略語にしたものだそうです。
『フッ軽』とは、「行動力があること・すぐに反応や行動ができること」と言う意味で使われています。
私は、8月のお盆休みのある日の夜、友人から連絡があり
「明日、バイクで富士山見に行こう!」と誘われ次の日には朝からバイクに乗って
山梨県・本栖湖へ弾丸日帰りツーリングをしてきました。
これぞ『フッ軽』ですね。
とても気持ちよかったです。
このフットワークの軽さを仕事でもしっかり活かさないとですね。
本栖湖と言えば千円札の絵で有名です。
景色がとてもきれいでした。
皆さんも機会があれば是非…
22年 9月 23日 11:25
お盆休み期間中、岐阜県内に用事があったため、
観光も兼ねて車でドライブしてきました。
今回訪れた場所のひとつ『モネの池』
名もなき池(通称:モネの池)|観光スポット|岐阜県観光公式サイト 「岐阜の旅ガイド」 (kankou-gifu.jp)
主要道路から少し距離があるのですが、
観光客は途切れることなく、駐車場まで整備されていました。
季節や時間帯によって、池が見せてくれる表情はさまざまだそうです。
山の中なので、天気が変わりやすいのが難しいところではありますが、
次は別の季節に訪れてみたいと思っています。
22年 9月 21日 09:00
こんにちは。Bダッシュ3Dデータファクトリー新入社員です。
最近、実家から電気圧力鍋が送られてきました。
新しい電気圧力鍋がやってきて、今まで使っていたものは
お役御免になったようです。
自分で使って初めて知ったのですが、
圧力の準備時間や、減圧の時間が意外に長く、
調理時間の倍以上かかるので、その場での効率アップには
あまりつながらないのですね。
ただ、そんなこと気にならないくらい肉が柔らかくホロホロに…
カレーや肉じゃがの野菜の味の染みこみ具合が、
数十分の調理で、通常調理の翌日の染みこみ具合に…
電気圧力鍋、おすすめです。
22年 9月 19日 09:02
こんにちは。
最近という程でもありませんが、
外出する機会が減り、運動不足が加速することによる
体脂肪増加に拍車がかかっています。
しかしながらデスク周りには
お土産やいただき物のお菓子、持参したカロリーメイト等
空腹を満足させるアイテムが揃っています。
夕食後にはデザートを食べる習慣までついてしまったので
痩せるという意志は皆無です。
このままで良いのだろうか。
22年 9月 16日 14:08
皆さん、こんにちは。
Bダッシュの(自称)健康管理委員長です!
昨今耳にする「健康経営」という言葉、ご存じでしょうか?
働く社員の健康促進に取り組むことで、会社の生産性向上を
目指すという経営手法のことです。
弊社は基本的に、パソコンとにらめっこの時間が大半。
そのため、運動習慣がない社員達は運動量が足りていないはず…
とあるサイトによると、1日当たりの歩数目安がこちら↓
・1日2000歩:寝たきり予防に繋がる
・1日5000歩:認知症・心疾患・要介護等の予防に繋がる
・1日8000歩:高血圧・糖尿病等の予防に繋がる
ちなみに、先日社員を対象にアンケートを実施しました。
そこでの回答が・・・・・・平均約3000歩!
そして、半数以上の社員が、歩数を把握していないことが
判明しました。
若い社員も多い為か、「まだ自分は大丈夫」という思いも
あるのでしょうか…。
社員にも健康について意識してもらうきっかけ作りが必要です。
健康管理委員長、頑張ります!!
社員に言うだけではいけないので…委員長も活動量計を
装着することから始めました。
せめて休日だけでも、8000歩を目指します!
22年 9月 14日 15:26
こんにちは。Bダッシュ@3Dデータファクトリー工場長です。
ある日、私が部屋に籠ってテレワークをしていると、
5歳の息子から「一枚の紙」を手渡されました。
工場長「えっ?ナニコレ!?」
息子 めちゃめちゃニヤニヤした表情で「設計図描いたよ」
工場長「おお家ね。すごいじゃん」
息子 「ちょっとこっち来て~」
トットッと隣の部屋に移動すると、
手作りの段ボールのお家がどかっと設置してあります。
工場長「上手にできてるね。一人で作ったん?」
息子 「そう。設計図通りに作った」
工場長「えっ!?設計図通り? はて?」
工場長 ハッとしました。
よく見ると三面図・・・まじか・・・こちら↓
設計図(三面図) 正面 右側面 平面
さらに、この写真も自分で撮影したようです。
「小さな設計士」が誕生した瞬間でした。
22年 9月 9日 14:49
読者の皆様こんにちは。
突然ですが皆様は実印をお持ちですか?
今週の中の人は、車を買う為に実印が必要になったのですが、
いざ作ろうと調べてみると驚きました。
印材の種類・字体・彫り方etc、
選択肢が無限と言っていいほどあるんですね。
そんな事実にうろたえつつも
一生に何本も作ってもらう物ではないので
色々こだわって選びましたがなかなか大変でした。
あの材料がいい、この材料が・・・
お店によって書いてあることが千差万別。
こだわれる項目が多いだけに、すごく悩ましい。
頭が印鑑で埋まること一週間、
やっと納得のいく物が見つかりました。
後は注文するだけ。この投稿をしたら注文しようと思います。
ということで実印を使う予定がある方、
早めに買っておくのをお勧めします。
選ぶのに時間がかかるのは上述の通り、
加えて彫り方によっては納期が2~3週間かかる物もあるようなので。
22年 9月 7日 18:39
こんにちは。Bダッシュ@名古屋事務所です。
突然ですが、皆さんはコロナの流行が落ち着いたら、
何をしたいですか?
私は、久しぶりの海外旅行を夢見ています♪
イタリアにも行きたいし、オーロラも見てみたい…
まだまだ行ってみたい国は沢山あります。
とは言っても、まだまだ海外旅行はハードルが高い。
そんな方に、ちょっとだけレジャー気分をおすそ分け。
中部国際空港のお隣にある「FLIGHT OF DREAMS」で
飛行機(ボーイング787)を至近距離で見てきました!
コックピットの見学も出来て、飲食店が並ぶフロアは
シアトルの街並みを再現したのだとか。
(行ったことはありませんが)何だか海外の雰囲気が漂っていました…
飛行機を見て、海外の雰囲気を味わって…
少しだけ旅行が出来た気持ちになりました♪
早く本当の海外旅行へ行けることを楽しみに、
今はお仕事を頑張ろうと思います!!
22年 9月 1日 13:15
弊社はパソコンによるデスクワークのため
周辺機器等のメーカーのステッカーがときどき手に入ります。
私はマイ水筒に貼ってみました。
子供にもステッカーを渡したところ
いつの間にかこんなところに貼っていました。
「ぼくが作った貯金箱かっこよくなったね!」
…うん。かっこよくなったね…
ステッカーのチカラってすごいなと思いました。