健康は第一の富である
23年 6月 30日 09:01
もうすぐ健康診断があります。
毎年この時期、半田事務所メンバーは数人で日にちをずらして
半田市医師会健康管理センターでやっております。
なお、良いウワサを聞かないバリウム検査は早めの30歳から
対象です。少し憂鬱なところですが…
今月に入ってから、野菜を多めに食べたり、おやつ控えめに
したり準備万端です!
23年 6月 30日 09:01
もうすぐ健康診断があります。
毎年この時期、半田事務所メンバーは数人で日にちをずらして
半田市医師会健康管理センターでやっております。
なお、良いウワサを聞かないバリウム検査は早めの30歳から
対象です。少し憂鬱なところですが…
今月に入ってから、野菜を多めに食べたり、おやつ控えめに
したり準備万端です!
23年 6月 28日 10:15
こんにちは!
沖縄はもう梅雨明けしたらしいですね
愛知県はいつになったら明けるのでしょうか
梅雨の季節は週末の外出の予定が立てにくいですよね
みなさんは梅雨明け後のお出かけ予定は決まっていますか??
暑い夏といえば海、川、山、プール、お祭りなど涼しげな場所に行きたくなります。
我が家では梅雨が明けて本格的に暑くなった頃に岐阜県各務原市にあるオアシスパークに毎年行きます!
オアシスパーク敷地内には、世界最大の淡水魚水族館アクア・トト岐阜や水遊び場やアスレチックや観覧車などの子供ウケのいいものから、
BBQ広場や川など大人も楽しめる夏にはうってつけのレジャー施設です。真夏に入る川が冷たくてめちゃくちゃ気持ちいいですよ!
私の印象に残っているのが、アクア・トトにいたピラルク。
幼少期にどうぶつの森でピラルクの存在を知ったのですが、ゲーム内でかなりの大きさでした。
しかし本物はもっと大きいです!世界の川にはこんな大きい魚がいるんですね…信じられませんでした。
水族館は入園料が必要ですが、川や水遊び広場やアスレチックは無料で遊べます!
また、僕が昨年行ったときはふれあい動物園が来ていました!
季節ごとにイベントをやっているようです。
皆さんもぜひ行ってみてください!
23年 6月 23日 18:00
2023年6月17日(土)
梅雨時期の中、珍しくいい天気に恵まれた一日でした。
夏場のそんないい天気の日には、
行きたくなりますよね、川遊び!
ということで、岐阜県関市の板取川へ行ってきました!
実は去年の今頃にもブログで紹介しています板取川。
いつ行っても水の透明感が美しい✨
川に入るのが一番の目的でしたが、
今回は¥2,000でできる渓流釣りに夢中になってしまいました。
渓流釣りはニジマスを4匹自分で川へ放流して釣るので、
初心者でも比較的捕りやすくなっています。
とはいえ実際に流れている川に放流するので、
逃げられてしまって一匹も釣れないこともあるそう。
因みに私の収穫は・・・
ニジマス4匹+小魚2匹 でした!
大収穫です!(小魚2匹は川へ返しました)
釣った魚はその場で塩焼きしてもらってお腹の中へ。
川で涼めて美味しいお魚も食べれて、
とても良い休日になりました。
23年 6月 21日 09:00
こんにちは。
Bダッシュ@名古屋事務所です。
週末、ポートメッセなごやにて開催されました、
クリエイターズマーケットに行ってきました!
本社Twitterにて投稿されていた、ネジマル(ねじでつくった動物)を
制作している「ハタノ製作所」さんも出展されていました!
本社メンバーから教えてもらったネジマルの
何とも言えない可愛さにはまってしまった私。
ブースを見つけた瞬間にテンション最高潮です!!
そして、割ピンを活用したワニを購入しました♪
こちらはカードスタンドになるという優れもの。
ブースには、かなり存在感のある子たちも展示されていました。
(めちゃくちゃ重かった…)
ボルトやナットが、ここまで可愛くなるとは…
素敵な発想に触れた週末でした♪
23年 6月 16日 18:06
直近であればゼルダの伝説や、ストリートファイター6、
ディアブロ4が発売され、
ファイナルファンタジー16やアーマードコア6など、
有名タイトルの発売も控え盛り上がっているゲーム業界ですが、
今回紹介するのは
ボードゲーム。
テレビゲームに負けず劣らず面白いものがたくさんあります。
ただ、一つ欠点がありまして。。。
それは、
みんなで集まって遊ばなくてはいけない事。
昔はテレビゲームも集まってやっていましたよね。
スーパーマルチタップをつかって4人で爆弾遊びをしたり、
通信ケーブルで手持ちのモンスターを進化させたり、
コントローラーを回して鉄道会社の社長になることも、
ゲームセンターで知らない人とファイトすることもありました。
便利な世の中になって、今では近くに集まらなくても、
友達がいなくても、
オンラインで楽しむことができます。
そんなオンライン化の流れに乗って、
ボードゲームの欠点を解決する画期的なサイトがこちら↓↓
オンラインでボードゲームを遊ぼう! • Board Game Arena
無料で遊べ、対戦型のものも世界中の人たちと対戦ができます。
有料会員になれば、
さらに豊富な有名どころのボードゲームでも遊べます!
とはいえ、
ボードゲームといえばコンポーネントを楽しむ側面があるのも事実。
うまく予定を合わせて集まるか、
ボードゲームカフェへ行って混ぜてもらうか。
オンラインで遊ぶよりも少しハードルが高いですが、
オフラインでしか味わえない楽しさがあります。
最後に個人的におススメなボードゲーム↓↓
ウイングスパン 完全日本語版 – ArclightGames Official
鳥さん博士になれるボードゲーム。
デッド・オブ・ウィンター 完全日本語版 – ArclightGames Official
ゾンビさんと戯れるボードゲーム
エルドリッチホラー 完全日本語版 – ArclightGames Official
ヒーローさんになって世界を救うボードゲーム
他にもいろいろあるので、
気になった方はぜひ調べてみてください。
23年 6月 14日 09:00
こんにちは。3Dデータファクトリー、3Dモデラー・Mです。
弊社のtwitter でも投稿されておりますが、一枚のペットの写真から3Dデータの制作とフルカラー3Dプリンタ出力をしてみました!
形状自体の制作は、それほど難しくはないですが、カラー制作に悪戦苦闘しながらも約8時間で何とかデータ作成できました。
カラーなし・カラーあり・3Dプリンタ出力の画像を掲載させていただきます!
1枚の写真からデータ制作いたします。
3Dデータ・3Dフィギュアにご興味のある方、是非Bダッシュ・3Dデータファクトリーまでご連絡ください!
↑ カラーなし
↑ カラーあり
↑フルカラー3Dプリンタ出力
23年 6月 12日 13:44
こんにちは。
まだまだ梅雨真っ盛りで、じめじめした天気が続いています。
筆者は頭痛持ちなので、毎年この時期は晴れたりやんだり気圧変化で偏頭痛が起こるのでしんどいです。。
しかし梅雨が明ければもうすぐ夏。
そろそろお盆休みに向けていろいろと計画を立て始める人もいるんじゃないでしょうか。
夏といえば、花火大会、BBQ、海水浴、旅行、帰省などいろいろありますが、
夏といえば私は夏フェス!
コロナも明け、久しぶりに夏フェスに参戦する予定です。
皆さんは行ったことありますでしょうか?
毎年、全国各地でいろんなフェスが開催されているんです。
国内外アーティストが出演する東京、大阪で開催されるサマーソニック。
世界の音楽フェス3位にも選出された新潟のフジロック。
オールナイトで開催される北海道のライジングサンロックフェス。
ほかにもアコースティック限定のフェスや、仲のいいバンドだけを呼んだアーティストが主催のフェスなど、フェスによって特色が様々でそれぞれ違った魅力があります。
私が今年参戦するのは、国内最大規模の音楽フェス、ROCK IN JAPAN FESTIVALです!
一日でなんと約6万人が来場し、4~5日間に分けて開催されています。
出演するアーティストも大御所から若手最注目のバンド、アイドルなど様々なジャンルで呼んでいるため、
大人から子供、音楽がそこまで詳しくない人でも楽しめるフェスとなっています!
開催場所は千葉!もともと茨城の国営ひたち海浜公園でしたが、2022年から千葉県の千葉市蘇我スポーツ公園へ移転になりました。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL、通称ロッキン、私はまだ行ったことがなかったため、今年が初めての参戦になります。
人生で一度は行ってみたいフェスだったのでとても楽しみです。
先日ついに最終アーティストが発表されました!
私は8月12.13日の2日間いく予定です。
ジェニーハイ、KREVA、新しい学校のリーダーズ、Vaundy、yamaなど見たかったアーティストがたくさんいて嬉しい。。
今年のお盆休みがとても楽しみです!
ARTIST | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023 (rijfes.jp)
(※画像は公式Twitterより参照)
23年 6月 7日 09:00
こんにちは。3Dデータファクトリー社員です。
先日惜しまれつつ閉幕した、
「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展
をご存知でしょうか?
有名ブランド「Dior」の展示会で、
先日まで東京都現代美術館で行われていました。
事前販売チケットは完売、
当日券も早朝に並ばなければ買えない大盛況っぷり!
美術館の展示でこの人気は個人的に見たことがありません。
そこまで人気ならすごいのでしょう、と
期待しながら行ってきましたが…
本当にすごかった…
こんなにチケットが買えない展示も初めてでしたが、
こんなに会場ごと豪華な展示も初めてみました。
あまりにも写真が下手で、自分の撮った写真を掲載すると
展示のすごさが伝わらなさそうなので、
逆に一番下手な写真を掲載します。
会場内ほぼ撮影OKだったので、良い写真はインターネットにたくさんあると思います。
ぜひ検索してみてください。
ちなみに、最終日は午前6時11分で当日券は受付終了したそうな…
すごすぎます…
23年 6月 5日 13:12
最近、休みの日はずっとハイラル地方を旅しています。
(平日帰宅してからもですが)
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』です。
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム | Nintendo Switch | 任天堂
すごくおもしろいです。あと頭が良くなります。(たぶん気のせい)
このゲームは、魔物と戦ったり、大自然を探索したり、謎を解いたり、リンゴを焼いたりと、無限にすることがあるのですが
目玉要素の一つに「クラフト(ウルトラハンド)」があります。
リンクの右手の力で板や岩、機械などををくっつけてオリジナルメカを作れます。
戦車で敵と戦ったり、
飛行機で空を飛んだり、
よくわからない機械で遊んだり、
アイデア次第でいろんなことができちゃいます。
機構を使って動きをコントロールしたり、機械をくみ上げたり…
機械設計に似たものを感じます。
ゼルダをきっかけに未来の機械設計者が増える気がします!
わくわくしますね。